こちらのお店には、とてもお世話になりっぱなしです。興味のあった練り香キットですが、古い資料が付属し、22種の原料も、バランスよく入っています。乳鉢等の道具は、匙とヘラのみです。色々考えて、私は椨粉を使用し乾燥させてお線香を作っています。椨粉は、香源さんのお徳用をなくなったら使用しております。沈香も白檀も良いお品だと思います。沈香と白檀は、香源さんにもありますし、単品で購入したり、他店のセットより、香源さんオススメのこのセットが、リーズナブルで、初めての方にも、オススメです。私はあわせて練る際、ジップロック様のビニールの袋を使って、袋の上から麺棒でのばし、太くて短めになりますが、30センチのプラスティック物差しで、切れ目の線をいれております。お香原料によっては残りがちな物もありますし、椨の葉、椨粉は少ないとも思いますが、ともかく、綺麗な箱のふたをあけると、整然と詰められたお香…雅やかで、圧倒されます。 ともかくはまってしまいました。そして、また、セールの時に購入するでしょう。これからも。 平安時代の宮さま等の貴族方のレシピをもとに、ようこそ!源氏物語へ!!御一緒しませんか? ちなみに、図書館に行けば現代人にわかるように量や種類を解説した本もございますが、香源さんオリジナルの本が解りやすく、オススメ致します。
41分钟前